水温低下のせい?

昨日もブリ、サワラキャスティングで出船。
ベイト、青物の反応は有るものの活性悪かった感じでした。
土曜日に比べ水温が1.3度~1.5度一気に下がっていたのが原因かな?

それでもやる気のある群れはチョコチョコ居て突然水面を割って出てきます!
それがたまらなく快感なんです!

強烈バイトしないで、群れでルアーの後ろに追尾してくるだけの奴ら、
ルアーの後ろでモワッともじるだけの奴、
チュパっと吸い込みながら反転して逃げるやつ。
いろんな形でルアーにコンタクトしてくるのですが、
こんな状況の時は釣果につながりにくいことが多いです。
もちろん表層の反応に全く反応しない奴もイッパイいます。


ルアーキャスティングの世界を変えた、
今では当たり前の釣り方となった誘い出しの原点とも言えるカーペンターのガンマ。
そのルアーもいろいろな条件に対応すべく、ブルーフィッシュ、舞姫、ストライクイーグル、ハヤブサ、幻影など、その時その時で更に効果的な物をチョイスできるように製品化されているんです。今では入手困難となっていますが・・・
サイズもベイトや状況に対応できるように15g~500gまで。

他社のルアーでも同じ事です。
ルアーサイズ、ホロの反射、水押しの強いタイプ、水押しの弱いタイプ、
アクションの違い、アクションの強弱、アクションの長短、少し深く潜るタイプ、あまり潜らないタイプ、浮き上がりの速いタイプ、遅いタイプ、ルアーの種類など。
そんなちょっとの事で魚の反応がスイッチが入ったかのように変わるんです。
色々な事を考えて組み合わせて試してみると釣果につながりやすくなるかと思います。

状況を自分なりに判断してセレクトして試して結果につながってくると更に釣りの幅、奥行きが広がって楽しくなって行く事でしょう。

カーペンターのガンマ創生期から一緒に携わってきた私が
ガイドします、初歩的な所からアドバイスします。
キャスティングは私の一番の得意分野の釣り方です。
本来の意図が分からずに見よう見まねで動かしている方が多いんです。
活性が良い時はどんな感じでも釣れたりしますが渋い時は・・・
きっとお役に立てる事があると思ってます。
お気軽にお問い合わせ、ご予約お待ちしてます。

ブルージャンキー店長&遊漁船 ジャンキー船長
横山 09070239359
https://www.bluejunkie.jp/junkie/
WEB予約 https://forms.gle/PAjJQtonZpRovqu1A


水温低下のせい?水温低下のせい?


  • LINEで送る

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

コメント(0)